あつみ温泉 旅館 瀧の屋

日本の自然布展in関川「手業の極致」

しな織り

日本の自然布展in関川「手業の極致」

○ 古代から作り続けられた自然布。人間が自然と共に、何千年も
 生きてきた知恵がつまっています。今回は10産地工房が集まり、
 展示会と販売会をおこないます。是非この機会にご来場ください。

◎ 日時…11月15日(土)~16日(日)午前10時~午後3時30分

◎ 会場…関川しな織の里 ぬくもり館・関川しな織センター
◎ 内容…展示会と販売。11月15日(土)午後1時30分~日本の
 自然布記念レクチャー。
□ 出展品:帯地・着尺・和装品・バック・帽子・スカーフ・掛け軸・小物など。
□ 出展産地工房:宮古上布(沖縄)宮古織物事業協同組合、喜如嘉の
 芭蕉布(沖縄)喜如嘉芭蕉布事業協同組合、丹後の藤布(京都)芙留庵、
 遠州の葛布(静岡) 川出幸吉商店・大井川葛布、手紡木綿布十絲の会、
 大麻布(福島)大麻博物館、アットゥシ織(北海道)藤谷民芸、羽越しな布
 (新潟・山形)さんぽく生業の里企業組合・関川しな織協同組合

◎ 問合せ…関川しな織協同組合0235-47-2502まで
  主催 全国古代織産地連絡会

詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page3229.html
-  |  -  |  -

11月1日、2日越沢新そばまつり開催!

こいさわそば

風味豊かな秋の新そばの時期になってまいりました。
温海地域では今年も「越沢新そばまつり」が開催されます。

新そばまつりでは地元山菜料理を添えた特別メニューを準備しております!
地元特産品の直売もあり、摩耶の麓の山の幸がたくさん並びます。
土日の2日間の開催になりますので、お誘い合わせの上、ぜひ越沢へおいでください。

 ~開催内容~

★日時:11月1日(土)2日(日)10:00~14:00

★会場:まやのやかた(鶴岡市越沢 国道345線沿い) 

★内容:『新そば会』地元山菜料理を添えた特別メニュー
     ※1人前1,000円:各日先着200食限定!!

    『特産品直売コーナー』
     地元で収穫されたおいしい山の幸をたくさん準備しております。
     ぜひお買い上げのうえ、ご賞味ください!
    
★お問い合わせ:まやのやかた 電話:0235(47)2430まで
★詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page8184.html
-  |  -  |  -

21世紀かぶ祭りIn一霞

あつみかぶら

在来野菜として古くから歴史をもつ温海かぶ原産の地、一霞
今年も旬の季節に「21世紀かぶ祭りIn一霞」を開催いたします!

21世紀かぶまつりでは、なかなか手に入りにくい生の温海かぶの販売、
うまいもの市、お楽しみ抽選会など、さまざまな催しを準備しております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

<<開催内容>>

日時:2014年11月2日(日) 10:00 ~ 商品売切れ次第終了

会場:一霞公民館(鶴岡市一霞 JRあつみ温泉駅より車で約15分)

◆生かぶ販売
 温海かぶの生かぶを手に入れられるチャンスです!

◆うまいもの市
 温海かぶ漬や地元農産物・山菜などおいしい食べ物を準備しております。

◆お楽しみ抽選会
 なにが当たるかはお楽しみに!(豪華賞品があるかも!?)                  
         
お問い合わせ:温海かぶ生産組合(0235-43-3201)まで
詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page8185.html
-  |  -  |  -

第12回 温海農林水産まつり開催!

道の駅しゃりん

~それぞれの団体がおすすめする特産品の出店やアトラクションなど盛りだくさんの内容となっております。皆さん是非足を運んでみて下さい!!~

★日程・・・10月25日(土) 午前9:30~午後3:00(雨天決行)

★会場・・・道の駅あつみ「しゃりん」

★出店・イベント内容
 <JA温海支所>
  ・温海かぶ、生しいたけ、山芋、なめこ販売
  ・つきたての杵つき餅販売
  ・「つや姫(新米)」販売
 <森林組合/しな織協同組合>
  ・木工品展示・販売
  ・きのこ汁販売
・「ブルーベリーの苗木先着100名様へプレゼント
 <漁協念珠関支所>
  ・鮮魚、加工品販売
  ・えび汁販売
 <しゃりん>
  ・チヂミ、キムチ、果実の販売、「旬菜市」の野菜・農産加工品販売
  ・立ち食いそば、丼物、焼そば、玉こん、水産加工品、汁物などの販売
  ・森の産直カー
 <アトラクション>
  ・樽酒による鏡開き
  ・餅つき体験
  ・弁天太鼓 
  ・じゃんけん大会
  ・菅野代出身庄内弁シンガー『深街エンジステージ』 
 <キッズコーナー>
  ・バッテリーカー
  ・丸太積み

詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page3384.html
-  |  -  |  -

関川しな織まつり開催

しな織り

平成26年度は10月18日(土)・19日(日)開催
しな織製品の展示・即売、全国古代布の展示・販売、しな織姫によるしな織実演、しな織各作業実演と体験コーナー(コースター作り)、ふるさと市(山菜類、とち餅、なめこ汁他)、ステージ発表。

今年度も、しな織まつりの華、「しな織姫」を募集いたします!詳しくは、関連ページの「しな織姫募集ページ」をご覧ください!

周辺施設: ◎温海エリアの観光案内

◆◇◆ 2014 関川しな織まつり ◆◇◆

◆日時------------------------
    10/18(土) 10:00~16:00
    10/19(日) 9:00~15:00
◆場所------------------------
    ・関川しな織センター
    ・戊辰の役史跡公園 まやみ広場

◆催し------------------------
    ・しな織のできるまでの資料展示
    ・しな織糸づくり作業実演
    ・しな織体験(コースター)
    ・しな織製品の展示販売
(消費税相当分特別サービス)
    ・庄内の手仕事製品の展示販売
    ・伊藤純夫・千秋洋子型染め展

        
◆お楽しみ 唄と踊り-----------------
    ・しな織音頭
    ・天魄太鼓
    ・深山豊苑社中の踊り
    ・レイナニガールズのフラダンス

◆ふる里市 地元特産品販売--------------
    ・地元産の山菜、きのこ、温海かぶの販売も!

◆地元特産 食べて飲んで---------------
    ・大人気 とち餅、アンコ餅、ナメコそば、地酒等
    
◆実演コーナー--------------------
    ・木工
    ・藁細工
    ・しな縄細工

◆当日は、「しな織姫」による織りの実演も行われます!!

※雨天の場合、内容が一部中止になる場合があります。

☆2日間に亘って開催されます!見所盛りだくさんのイベントとなっております♪
 この機会にぜひ、「しな織の里」関川へおいでください!!

詳しくは→http://www.tsuruokakanko.com/cate/p0479.html
-  |  -  |  -

矢花先生の「あつみかぶ」収穫・漬込み体験

あかかぶ

矢花先生の「あつみかぶ」収穫・漬込み体験【10月26日開催】 参加者募集中です!!
 焼畑で作る在来作物として人気が高い温海特産のあつみかぶ!!
今回は、「木野俣(きのまた)自治会いきいき隊」が大事に大事に育てたかぶの収穫&甘酢漬の漬込み体験をしていただきます!!

 木野俣のかぶの漬け込み名人、矢花(やばな)先生が、地元に伝わる甘酢漬の漬込み方法を
チャーします!!
◆日時:平成26年10月26日(日)13:00~
◆集合:木野俣集落センター
◆参加料:3,000円(講師料、かぶ漬込み10キログラムのお土産付き!)
◆定員:先着30人(定員になり次第締め切ります)
◆持ち物:軍手、長靴、エプロンなど
 ※当日は、汚れても良い農作業に適した服装でお越しください。

◎お申込み・お問い合わせ先:あつみ観光協会(電話0235-43-3547)
詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page4996.html

温海の秋は『温海かぶ』!いろいろなイベントで温海かぶが出品されます。

 ◇10月25日(土)温海農林水産まつり【会場:道の駅「あつみ」しゃりん】 
 ◇11月2日(日)21世紀かぶ祭りin一霞【会場:一霞(ひとかすみ)】
 ◇11月9日(日)温海川の温海かぶ収穫漬け込み体験【会場:温海川(あつみがわ)】

 皆様のお越しをお待ちしております!!
-  |  -  |  -

9月28日あつみ温泉おもてな祭り

あつみ温泉街が1日限りのオープンカフェに!
温泉街のオープンカフェをゆっくりお楽しみください

9月28日(日)、1日限りのオープンカフェイベントが開催されます!!
足湯「あんべ湯」周辺にオープンカフェを設置し、皆さまをおもてなしいたします。

足湯にゆったり浸かったり、ガーデンテーブルとベンチでゆっくり休みながら、爽やかな秋風と温泉街の景色をお楽しみください。

また当日は、あつみ温泉街を人力車が走ります!
清流沿いの情緒あふれる温泉街を、レトロな人力車で巡ってみてはいかがでしょうか。


◆開催日:平成26年9月28日(日)

◆時 間:午前9時~午後3時

◆会 場:あつみ温泉葉月橋通り 足湯「あんべ湯」付近
    (別添マップの足湯あんべ湯付近です。)

◆駐車場:温海温泉林業センター
    (別添マップのスタート&ゴール地点です。)

◆イベント内容:

○足湯「あんべ湯」周辺の葉月橋通りを車両通行止めにして、1日限りのオープンカフェに!
足湯カフェ「チットモッシェ」のドリンクや、あつみ温泉銘菓でおもてなしいたします!

○オープンカフェ周辺では、射的、ストラックアウトなどのお楽しみコーナーも!お子様にもお楽しみいただけます。

○当日は、オープンカフェから、温泉街を巡る「人力車」に乗車することができます!
無料でご乗車いただけますので、この機会に、レトロな雰囲気の人力車で温泉街の見どころを巡ってみてはいかがでしょうか。

○会場と温泉街酒店にて、温海地域にちなんだ新商品「殿様の薔薇ワイン」と、温海地域内限定販売酒「純米吟醸 摩耶姫」のセットを販売!
限定500セットの販売です!温海地域内でしか手に入らないお酒です。お買い求めの際はお早目に!
  
◆お問合せ:出羽商工会温海支所(TEL:0235-43-2411)  
 詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page8113.html

爽やかな秋風と、温泉情緒あふれる景色の中で、オープンカフェをお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしております♪

doc00474020140913112118.jpgdoc00474120140913112144.jpg
-  |  -  |  -

文化足袋大量に入荷致しました!

2本指文化足袋
つま先が2つに割れて足袋(たび)の形になった和柄の靴下です
足の蒸れが少なく、気持ちよく履いて頂けます。
普段使いとして外でも、家の中でも快適です

5本指文化足袋
つま先が5本指に割れた形になった和柄の靴下です。
普段使いとして外でも、家の中でも快適です

文化足袋
お知らせ  |  -  |  -

金山坑道、四の滝巡りトレッキング開催!

金山坑道、四の滝巡りトレッキング開催!
◆近年、戦国~江戸時代に金を産出していたことが判明した、「金山(かねやま)坑道群」と落差50mの名瀑『四の滝(しのたき)』を巡る、紅葉狩りトレッキング。≪往復8キロ、3時間ほど≫
小学生から参加できます。お気軽にどうぞ。

◎日時:10月19日(日) 午前9:00 温海川「中小屋」集合
◎特典:温海川の深山「三方倉山」から流れる清流で栽培した
“温海川米コシヒカリ”1kgを参加者全員にプレゼント!
◎お問い合わせ: 温海川自治会 忠鉢 (TEL:080-1840-2848)まで

詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page3366.html
pi03366-3[1].jpg
-  |  -  |  -

摩耶山 秋の登山会

山形県名勝 摩耶山(越沢口)秋の登山会 【10月19日(日)】
     ~山形県名勝指定 摩耶山秋の登山会を今年も開催致します!!~

◆お申し込みは不要ですのでお気軽にご参加ください♪
◆「まやのやかた」にて旬の山菜やきのこ類の販売も致します!
◆頂上からの一面に広がる紅葉の大パノラマをお楽しみください!

<スケジュール>
◎平成26年10月19日(日)
   
◎午前8時30分 鶴岡市越沢「まやのやかた」集合
 午前9時 出発

◎登山者(先着70人)に地元名物の「越沢そば」通常1,000円を500円で提供
(出発前に申込み、下山後食事となります)
 
☆お問い合せは あつみ観光協会 (電話0235-43-3547)へ

☆今年度、摩耶山の8合目にある避難小屋を、摩耶山の歴史・文化・自然について解説するレクチャールームとしてリニューアルしました。
 休憩用ベンチも設置しましたので、ゆっくりとお休みいただきながら、摩耶山についてのレクチャーパネルをご覧ください。
登山の際は、ぜひお立ち寄りください。

詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page727.html摩耶山5
-  |  -  |  -
Pagetopへ
〒012-3456 山形県鶴岡市あつみ温泉甲169
TEL. 0235-43-3025
FAX. 0235-43-3026